当前位置: 首页 >目的地 >亚洲 >日本 >北海道 >生态博物馆
生态博物馆

生态博物馆

  • 等级:4A
  • 地址: 暂无
  • 开放时间: 暂无
  • 景点印象

  • alberth2
    展示资料非常丰富,其中有一区在地面直接放上了整个阿寒湖周边地区的空拍图,除了让旅客可以非常详细的看到整地区的样貌,在几个重要位置包括雄阿寒岳、雌阿寒岳旁又有另外的相关资料的展示。
  • 孤独の旅びと
    近くの有料駐車場に車を止めて、阿寒湖畔の散策がてら、湖畔に行くまでにあった阿寒湖に生息するまりもを主とした小さなミュージアム。靴を脱いでスリッパで館内見学。阿寒湖の生態がわかりやすく展示してあります。大人には物足りないのではないでしょうか。
  • taigo
    夏また来たいのですが、深い雪道を足をとられとられ、熱湯が噴出しているところまで行きました。館内の設備や学習施設的な物は充実しております。子供はとても喜んでいました。しかしやっぱり夏きたいですね
  • prinprun
    湖畔の散策でボッケへ行く途中にありました。館内の展示もさることながら、係りの方の説明は丁寧でトリビア的な話も聞けます。阿寒湖以外の観光情報も教えていただけます。裏の林道を10分ほど歩いてぜひボッケまで足をのばしてみてください。
  • taketorimonogatari
    マリモをふくめ阿寒湖の自然が沢山展示されていて、面白かったです。わざわざいくというより阿寒湖にきたら寄ってみるという感じですが、沢山観光客は来てました。
  • pompidou2014
    双湖台からペンケトーを見たり、オンネトーに行ったり、阿寒湖の遊覧船にも乗った後に行ったので、床一面の航空写真が大変おもしろかったです。展示もヒグマのはく製は迫力があるし、阿寒湖周辺の自然の成り立ちがとても詳しく説明されていてつい長居してしまいました。ほかに誰もお客さんがいないのが本当にもったいないです。ここの暖房は温泉の熱を利用しているそうで、トイレはサウナのように暑い。温泉の、というか火山の威力をあらためて感じさせられました。
  • OGAKI01
    学習施設です 館内無料で阿寒の動物や植物などの展示か゜いっぱいの情報満載です。25年前にはこのような施設はありませんでした 久しぶりの阿寒湖で阿寒湖刷新という感じでした
  • しまくま
    非常に豊富な量の展示がありました。阿寒湖のことを調べたければ、絶対によりたい施設です。裏には遊歩道もあり、ボッケへも行けますよ。
  • 373booboo
    床に、写真がはってあり、近隣の様子がよくわかります。タイミングが合ったようで、施設の方が、外で植物の解説をしてくれました。
  • soba5051
    5月の中旬に家族で阿寒温泉旅行に行った時に寄った場所である。まず、駐車場をどうしようと迷うのである。この施設には専用の駐車場は見当たらず、障害者向けにはあるみたいですが・・・。なので、宿に止めてここまで歩いてくるか、有料駐車場を利用するとかになると思う。館内は無料で阿寒の動物や植物などの展示でいっぱいである。しかもまだ新しい。名物「まりも」も展示してます。
  • 136yokohama2014
    靴を脱いで、スリッパに履き替えて床の地図を見つつ、ポールの説明を読む。覗き箱は子供の目線で低め。水槽にまりもがあり、大きい物は直径30cmほどになると説明があった、そこにあるのは8cm位でした。小学生1クラス分がなだれ込んできたので出ましたが子供達は嬉しそうに水槽や覗き箱へ散って行きました。cm
  • とらちゃん神奈川
    観光案内所で聞いてエコミュージアムに行けと教えてもらいました。雪の状態もわからなかったので聞いたら 大丈夫と言われ 歩いてみてきました。歩く時の靴や色々なものも借りられます。是非寄っていろいろ相談してはどうでしょう。
  • ika2008
    無料の展示館です。水槽に入った魚や大きくはないですが、マリモなどが展示されています。また阿寒国立公園の案内、資料などが揃っていますので周辺を歩く予定の方は、情報を集めることができると思います。
  • まりりん372
    阿寒湖畔、ぼっけに行く遊歩道入口わきにあります。駐車場は国立公園管理らしく410円かかりますが、入館料は無料です。阿寒湖のことなど詳しく展示してあるので、阿寒湖に来たのなら入ってみて見るといいと思います。阿寒湖の本物のまりもの水槽があるので遊覧船は他の湖で乗船することにしました。阿寒湖ですが「阿寒国立公園」という名前だけど、屈斜路湖や摩周湖も含まれています。「阿寒湖」って名前はすごく有名だけど、他の湖の方がきれいだなと印象に残っています。
  • イルカちゃん
    阿寒湖を散策途中の寄りました。マリモの展示や周辺の生物の紹介があって参考になりました。阿寒の空撮写真が床一面に展示されています。保護の為、靴を脱いでの見学となります。
  • Copyright © 2021 All Rights Reserved 版权所有 途丫旅行网